人気ブログランキング | 話題のタグを見る

袖壁の鏝絵

倉敷市茶屋町にある伝統的町家に珍しい袖壁(二階妻部に仕切り板のように張出した漆喰製の構造体)を見た。袖壁はうだつの一種とも言われ、隣家との防火の目的の意味合いが強く装飾性は低いのだがこのお宅では松をあしらった極彩色の模様が描かれている。
これを造った鏝師の技量も大したものだ。
【06.01】
袖壁の鏝絵_f0130879_2350509.jpg

by mago_emon | 2007-09-05 23:50 | 鏝絵  

<< 室戸港 老舗 >>