人気ブログランキング | 話題のタグを見る

標識柱として残った木製電柱

木製の電柱はかつては普通に見られたが、最近では見つけるのも難しいものとなっている。
上半分が切られたような妙な柱は、間違いなくもと電柱だ。
辛うじて生き残ったのは、「止まれ」の標識柱として兼用されていたことだろう。
反対側だが逆三角形が見える。
【東広島市 15.08】
標識柱として残った木製電柱_f0130879_20473987.jpg

by mago_emon | 2015-11-11 20:47 | 奇妙な風景  

<< 米子のそば屋 製パン所 >>