人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寺と高架橋

安芸と石見(広島・島根県)を最短距離で結んでいた街道沿いの宿駅であった陰陽連絡道の古い町。
石州瓦という赤褐色の瓦を載せた家並が連なる。その一角に寺もあるが、背後には高架橋が聳えている。
ラーメン橋というコンクリート橋では最も大規模な構造の橋で、江戸期の徒歩行の道程からすると、余りに対蹠的な風景ではある。
【島根県 14.05】
寺と高架橋_f0130879_22531182.jpg

by mago_emon | 2014-08-10 22:52 | 奇妙な風景  

<< 廃業された旅館 美しい街並み景観を創出する道 >>