人気ブログランキング | 話題のタグを見る

呉服太物商

造り酒屋等が見られる古くからの町並にこのような建物があった。
間口の広い妻入りの建物は強い印象を与えるが、「呉服太物商」と書かれたささやかな看板が残されていた。看板としては地味すぎるが、確かに一階は開放的なつくりで商店だっただろうことがわかる。
太物とは綿や麻の織物のことを指し、絹織物を意味する呉服とは異なる。織物全般を取扱う店舗だったのだろう。
【秋田県 12.08】
呉服太物商_f0130879_23381276.jpg
呉服太物商_f0130879_23382392.jpg

by mago_emon | 2012-12-07 23:39 | 街の郷愁  

<< 町家の再生 大橋 >>