住民によって守られる湧水地
大慈清水と呼ばれるこの湧水は、付近住民の方々が共同で出費し管理されているとのことである。
水辺では地元の方がひと時の涼をとっておられた。飲めますかと声をかけると一番上流側が飲料用となっている由。冷たく旨い水であった。幾つかの水槽にわかれており、飲料用の次は調理・炊事用、最下流は洗濯用となっていた。
町並探訪中のひと時のオアシスのような場面であった。
【12.08】


by mago_emon | 2012-08-17 22:55 | 水辺の風景
by mago_emon | 2012-08-17 22:55 | 水辺の風景
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
粕淵の亀遊亭 |
at 2019-11-17 16:47 |
山陰本線静間駅 |
at 2019-11-06 22:26 |
すわっていいよ |
at 2019-10-11 23:14 |
八ヶ岳連峰西麓の土蔵群 |
at 2019-09-30 22:28 |
全て地物の夕食 |
at 2019-09-15 20:01 |
ファン申請![]() |
||