町家と洋風の融合
by mago_emon | 2011-10-30 23:07 | 町家細見 | Comments(2)

1階が純和風なところが、その時代を感じさせますね。
確か、孫右衛門さんのブログで同様の建物(in北海道)を見せていただいたなあ、とタグをクリックすると、雪の小樽でした。
それにしても、このお宅の当時のご主人は非常に斬新な発想をお持ちで、なおかつ見栄っ張りだったのでしょうね。
by mago_emon | 2011-10-30 23:07 | 町家細見 | Comments(2)
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
粕淵の亀遊亭 |
at 2019-11-17 16:47 |
山陰本線静間駅 |
at 2019-11-06 22:26 |
すわっていいよ |
at 2019-10-11 23:14 |
八ヶ岳連峰西麓の土蔵群 |
at 2019-09-30 22:28 |
全て地物の夕食 |
at 2019-09-15 20:01 |
倉吉魚町さん、メールさせ.. |
by mago_emon at 20:21 |
こちらこそご無沙汰してお.. |
by mago_emon at 22:28 |
またまたご無沙汰してしま.. |
by 倉吉魚町 at 10:32 |
情報ありがとうございます.. |
by 孫右衛門 at 15:00 |
はじめまして、古い町並み.. |
by MAG at 21:41 |
> 島根県人さん コメ.. |
by mago_emon at 23:41 |
ここは大田市の温泉津町の.. |
by 島根県人 at 12:10 |
> 倉吉魚町さん 茂原.. |
by mago_emon at 21:59 |
ごていねいなお返事、恐れ.. |
by 倉吉魚町 at 22:00 |
コメントいただきありがと.. |
by mago_emon at 22:11 |
ファン申請![]() |
||